1

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

2

ヒアリング

担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様のご要望などをお伺いいたします。

3

ご提案・お見積り

ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。

4

ご契約・発注

秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。

5

サービスのご提供

ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。

6

確認・納品

成果物に対して、ご確認いただきます。必要に応じて修正を行い、納品となります。

7

ご入金

納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。

※ 入会金・費用は税込みで

大阪府で古物商の許可の取得代行に専門特化!

はじめの一歩を全力応援!

行政書士吉田雄一事務所は、大阪府にある古物商の許可の申請・代行専門の行政書士事務所です。
古物商の許可の申請の必要書類の作成・住民票等の必要書類の収集・警察署への古物商の許可の申請書類の提出代行ま

2つのプランで柔軟に対応いたします。
古物商の許可の申請・代行に関することなら、どんなことでもご気軽にご相談ください。

プランご紹介

古物商の許可を取得されたい方を全力で応援するため、他事務所と比較しても料金を抑え依頼しやすい価格設定となっております。費用を抑えたい方も是非ご検討ください。

スタンダードプラン 申請書類の作成の代行・警察署との協議を当事務所が代行するプランです。
フルサポートプラン 申請書類の作成・必要書類の収集・警察署への提出の代行まで当事務所が行うプランです。

お電話、メールの場合での古物商の許可の取得に対するご相談は無料です。

  1. 古物商の許可の取得のための要件を満たしているかをヒアリング
  2. 古物商の許可の申請書類作成のためのヒアリングシート・誓約書・委任状等を送付します
  3. 古物商の許可の申請・代行をご依頼いただける場合は、お振込みをお願いします
  4. ヒアリングシート等の書類のご返送をお願いします

※古物商の許可の取得・代行にあたり必要になった実費(郵送費やその他イレギュラーへの対応、オプションなどでかかった費用)は、古物商の許可証の発行後再度ご請求いたします。